Brocante Box User's Manual
ブロカントボックス取扱説明書
お買い上げありがとうございます!
誰にも邪魔されない私だけの小宇宙、それがブロカントボックスです。自分との対話を愉しむツールとして日々ご活用ください。
今回はブロカントボックスを製作した後、住まい、または職場に持ち帰ってからの取扱いについてご説明します。
ご使用になる前に
まずは室内を見回し、ブロカントボックスを取付る場所を決めましょう。何となくピンときた、直感でここだ!と感じた場所にまずは設置してみましょう。育てていくうちに場所に違和感を感じたら、いつでも心に従って心置きなく付け替えることができます。
ご使用方法
まずあなたの好きなもの、大切にしているものを家中から集めてみましょう。
その中から今の自分がしっくりくるものを選び、ボックスに並べてみましょう。
「ここは私だけの小宇宙だから、違和感があっても、気に入らなくても、口出ししないでね!」と家族に伝えます。それでも家族がこっそりとあなたの小宇宙にイタズラをしてきたら、「羨ましいのね。あなたもブロカントボックス作りに行ってらっしゃいよ!」と言って寄り添い、㈱キュリアス・マインズのイベントをチェックしてあげましょう。
日常のメンテナンス
日々変化していく、ブロカントボックスの中身。それはまさにあなた自身であり、自然で、刻々と移り変わる情緒豊かなもの。昨日とは違う今日の自分を愉しむことで、平凡に感じられる日々がどのように変化していくか感じてみましょう。長くお使いいただくために、ときどき布等で軽く汚れを拭き取ってくださいね。
ブロカントボックスに触れながら自分の成長を知ることができます。
STEP1 好きを知る
STEP2 違和感を感じる
STEP3 プロセスを知る
STEP4 変化を感じる
ここからは私、よー代表よーこのブロカントボックス日記です。
①ブロカントボックス取付初日
集めたものの中から、今日の自分にしっくりくるものを選び、しつらえてみます。ああかな?こうかな?とモノを移動することで自分と対話しながら、空間(ブロカント)を愉しみましょう。今の自分が1番落ち着く状態を探す時間は、自分に触れることができる大切で愛おしい時間。
②次の日
どうしても捨てられない写真をボックスに置くと、今日はシロクマが同じ空間にあることにとても違和感を感じる。そこでシロクマはボックス上部へ移動。しかしまだボックス内が寂しいと感じる。
あの頃何に心ときめいていたかなぁ?と想いを巡らす心地よい時間。当時の私の寂しさを今の私が癒している感覚に驚きます。
③庭に咲くエゴノキの花を挿す
写真を眺めていたら、そう言えば忙しくても山歩きにはよく連れて行ってくれた父親のことを思い出す。あの頃寂しくもあったけど、幸せだった瞬間もたくさんあったな。庭に咲くエゴノキを切って挿してみるとしっくりきた!ほっとする瞬間。
困ったときは
近頃ブロカントボックスに気が向かない、今の自分にしっくりこない。ブロカントボックスがかすんで見える。など感じたときは、あなた自身に変化が起こっています。これまで好きだったものを振り返り、プロセスを知りましょう。(STEP1からSTEP3)
そしてあなた自身の変化を感じ味わいながら、変化した今の自分で改めてブロカントボックスを育てていきましょう。(次のステージに上がりました。2-STEP1 また、好きを知るから始まります)
お問い合わせはコチラ>>
お申し込みはコチラ>>